Doremiwonder

いらっしゃいませ。

そうだ、車の免許を取ろう!ー運転免許センター編ー

こんにちは。

 

 

ようやく車の免許シリーズにひと段落できそうでうれしいADOです。

「車の免許とかどうよ?」「構わんよ。」からここまで書くことにはなると予想外です。

快く資料の貸し出し及び質問に回答していただいた皆様ありがとうございました(ペコリ

 

 

泣いても笑っても最終章です。

心の準備はできましたか?

それでは、行きます!

 

 

 

●運転免許センター

 

・事前準備

まずは地図を見て場所を確認します。全国各地にあり一部を除いて各県に一つありますので最寄りのところに行くのがベターです。

交通状態に合わせて早めに行けるようにしておきましょう。

 

 

試験日は月曜~金曜まで毎日。土日祝日などはお休みですので事前に確認を!

教習所を卒業して次の日が平日ならすぐに受けることができます。

復習をしっかりして後日行くのもまたよしです!

 

 

学科試験は朝早くに行われるので仕事(学業)がある方は要スケジュール調整を。

合格後の手続きで「バイトがー、会議がー。」とならないために一日免許センターに使う気持ちで行きましょう。

遅い時は16時くらいまでかかったことも…。(通常時はお昼ごろに終わるらしいです。)

 

 

 

・持参品

運転免許申請書(卒業時に教習所で色々教えてもらえるのでたぶん大丈夫かな?)

運転免許証(現在持っている人のみ)

筆記用具(鉛筆、消しゴム)

 

認印(合格後の書類手続きに使います。なければ指でペタンコースになります。)

合格後の手数料(交付手数料2050円)

もし安全協会に加入される方は(年間500円×有効年数)、初免許を想定しているので1500円のはず。

 

 

 

・免許センター着後

受付で必要書類などの手続きを済ませてください。

手続きを終えましたら視力の適性検査を受けてください。

無事終わりましたら試験会場の教室に向かいます。

 

 

 

・学科試験

時間50分の100点中90点で合格。

問題を解き終えてもう大丈夫と思った方は途中退室できます。(半数くらい退室するらしい。)

今までの勉強の成果をここで出し切りましょう!!!

 

 

 

・合格発表

電光掲示板などで合格者の受験番号が表示されます。

合格者は手続き用の教室案内へ、不合格者は受付で再試験の手続きなどができます。

夏場や冬場は学生さん補正で半数くらいの合格者ですが、平日は「こ、これだけ?」な人数しか合格者がいないそうです。

 

ちなみに受付の方にいけば自分の点数はわかるそうです。

89点を取って雄たけびをあげていた人もいるらしいので結果がどうであれ平常心を大切にしましょう。

喜ぶのも悲しむのも帰ってからにしましょう。

 

 

 

・合格後の手続き

教室に集まりなんやかんや説明を受けます。

初心運転制度のありがたみや事故を起こした後の流れがわかります。

目指せノー事故、ゴールド免許です!

 

仮に再試験となりますとまた似たようなテストを受けます。

実技で落とされて免許失効のパターンが多いらしいのでご注意を。

免許取得以外でもう戻ってこないようにと念押しももちろんあります。

 

 

説明が終わりますと手続きを色々します。

一度先生方に書類チェックがあるので大丈夫なはず。

この段階で料金の支払い、免許用の写真や暗証番号発行などを行います。(暗証番号は3回間違えると面倒な手続きがもれなく待っています…)

 

 

 

 

ここまで終えてようやく車の免許証をゲットです。

本当にお疲れさまでした!お家に帰れます!やったー!

家に帰るまでが教習ですよ!(お約束)

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

記入漏れなどあるかもしれないのできちんと書類を確認しておきましょう(念押し!)

この記事で少しでも車の免許に興味を持ったor参考になった方がおられた冥利に尽きます!

 

 

次回以降のシリーズものをするときは予告と簡易プロットを用意しておくとグッと楽になりますよ(セルフ感想。)

改めて長らく車の免許シリーズにお付き合いありがとうございました。<(_ _)>

 

 

 

良きカーライフを…それでは。

最後までご覧いただきありがとうございました。