Doremiwonder

いらっしゃいませ。

【SAOIF】GOGことギルドイベントから見るだいたいの戦力目安【ハイスコアランキング:Guild of Guilds シーズン58:テラー・ゲイズ】

こんにちは。

 

 

1回くらいは舞台裏以外で記録を取ってみる方のADOです。

その時々のボス種類や弱点属性、ギルメンの状態などで大きく変わる点があるため、もしギルド選びの参考にする場合は別の部分もしっかりと吟味することを推奨しておきます。

出来る範囲で思い入れやここのギルメンさんにお世話になってますwなどという名の感情補正を投げ捨てて、数値しか見ない冷徹モードで書く予定なので数値だったりそういった雰囲気が苦手な方はスルーしても大丈夫ですw

 

 

お品書き

 

 

前書き

 

直近のギルイベ「ハイスコアランキング:Guild of Guilds シーズン58:テラー・ゲイズ」のランキングから見てどれくらいの戦力かを淡々と書く予定です。

最初にも書きましたが、数値としての予想部分もあるので鵜呑みにせずしっかりと自分で確かめることを強く推奨しますw

最近某ユージオスキルによるインフレも起こったり、某ギルド戦力図が大きく変わったりしたので、今後どうなるかわからんw

 

 

119位以下(1以上~1911pt)

 

簡単な難易度の最高順位、118位からは最高の難易度をクリアの目安。

100位未満は全て報酬が同じなので、特筆はなし。

実質参加賞なケースが多いので、わいわい組から最高難易度ソロでクリアできるくらいめっちゃ強い人おったやんwwってくらい差があります。

 

101~118位(4730~37496pt)

 

報酬としては、100位未満のため参加賞。

約10分前のバフからのごり押し力がボーダーの分かれ目と予想しています。

尚、毎開催ごとにガチ勢一人で100位以内入れるスコアを出している方もいるので中の人が復帰したタイミングでは想定よりインフレ進んでいるのが分かりました。

 

51~100位(37721~62640pt)

 

ここから参加賞ではなく報酬が少しアップ。

50位以内の分かれ目が20分前バフ、100以内の分かれ目が10分前バフ。とめっちゃわかりやすいですw

ボーダー付近は数秒の争いになるので、生存ボーナスなどの人海戦術も結構重要説あります。

 

31~50位(62691~63997pt)

 

ここからは石と盾アバターの報酬も追加。

31位と50位のスコア差が約2000未満なので、20分前バフの分かれ目と特筆はなし。

ギルイベ参加人数によるアクティブ度の差も大きいと予想しています。

 

 

21~30位(64790~71253pt)

 

ここからは石と兜アバターの報酬も追加。

21位と30位のスコア差が約5000以上なので、1つ壁がありますねw

今期だと、石化耐性の有無やクリティカルなどの上振れがかみ合ったかどうかが分かれ目と予想しています。

 

20位~11位(71286~76543pt)

 

ここからは石とシールドアバターの報酬も追加。

20位と11位のスコア差が約5000以上なので、ここにも1つの壁がありますね(゚д゚)!

ここも先ほどと同じく今期だと、石化耐性の有無やクリティカルなどの上振れがかみ合ったかどうかが分かれ目と予想しています。

 

4~10位(82214~92431pt)

 

ここからは石と称号の種類がパワーアップ。

10位と4位のスコア差が約10000以上なので、ここにも1つの壁がありますね(´・ω・)

ある程度のスキル資産、ある程度の戦力、ある程度のアクティブ、ある程度の戦略などと要求値が一気にあがったと予想しています。

 

1~3位(95148、95447、95856pt)

 

ここからは石と称号の種類、1位に関しては「期間限定チャンピオンズルーム使用権」と一気に報酬がパワーアップ。

1~3位のスコア差が約1000未満なので、戦力的にはほぼ一緒くらいとコンマ数秒の戦いの世界とガチ勢専用の壁がありますね|д゚)

要求値高めのスキル資産、どこに出しても恥ずかしくない程度の戦力、ギルイベに時間を作れる程度のアクティブ、勝ちに行くための戦略などと闘争心が滾っていると予想しています。

 

 

終わり

 

改めて数字だけ見てきましたが、思ったより段階ごとにステップアップする壁があることに気付きますねw

記録をとって分かったのはガチ勢一人でも移籍するだけ戦力図変わりすぎ案件w

どこかのギルド関連について興味のある方の参考になれば幸いです。

 

 

個人的に書きたかったことをめっちゃ自重して私情を挟まないようにすると思ったよりドライな仕上がりになった気がする今日この頃です(・ω・)…それでは、リンクスタート!

最後までご覧いただきありがとうございました。