Doremiwonder

いらっしゃいませ。

2025年の5月さんが、\一歩/\一歩/とやってきたようです。

こんにちは。

 

 

初めの第一歩が踏み出せたら後はだいたい何とかなる説を推してみる方のADOです。

食べず嫌いよりも、一歩踏み出して\パクリ/と吟味してからやっぱり食べれなかったと納得する方が個人的にしっくりきますしw(・ω・)<アレルギーも大人になってから気づくパターンもあるらしいw

一歩踏み出した後にしか見られない光景もあるらしいとか呟いてみる中の人はさておき、いつもの行ってみますかね!

 

 

 

毎度ながらですが、季節の変わり目や台風や大雨による急な気温の変化がありますので体調管理はしっかりとですよ!

体調が少しおかしいな?と思った時は黄色信号ですので早めの睡眠や休養をどうぞ(*´ω`*)

体は資本です。大切に。

 

 

5月、May、皐月…全部一緒の意味です。

毎度ながらの復習を兼ねた感じになっております(・ω・)

使わない言葉は徐々に忘れていく傾向にありますので日々精進でありますね(/・ω・)/

 

 

それでは、今月の目標行きます!

 

 

とりあえず一歩踏み出す。

 

 

目標決めた時は4月よりも行動のハードルを低くした気持ちだけど、なんか上がったような…気がするw

 

 

おそらく「いつも通り」説が有力だとは思うけど、不在フラグが入る分少しくらい変化があって欲しいという自分への願いを込めて

舞台裏フラグもブログの方に反映されるといいなってw(∩´∀`)∩<カジュアルな一歩ってなんやろ(震え声

消化試合というよりは不在フラグに向けて仕込んでいく形になりそうw(`・ω・´)<見直しも兼ねてる!

 

 

では目標も決まりましたので、そろそろ撤退の流れと行きますかね!

何をやってもうまくいかない時期もあると予想されるので一歩を踏み出す前のストレッチ的な意味で受け身の練習も大事かも!(日頃の心の持ち方の重要性

それはそれとして、お茶を少々飲むのであった(・ω・)っ旦どうぞ~

 

 

一歩の始まりから、\言行一致/までコンボが繋がると成長の形の一つな気がする今日この頃です。(・ω・)<あなたにとっての一歩のハードルの高さを知ることから始めるのもいいかも(簡単なことからムリゲーまでw…それでは、ごゆるりと(・ω・)っ旦

最後までご覧いただきありがとうございました。