Doremiwonder

いらっしゃいませ。

2025年の6月さんが、反復反復とやってきたようです。

こんにちは。

 

 

小さなことからコツコツとはだいたい反復していることが多きがする方のADOです。

繰り返すことといっても、目的達成できればOK!なガバガバからリカバリーできる範囲までしかミスが許されないものまで幅広くあるので、何度もできたからといっても油断は禁物ですね(>_<)

ループものの作品は好きですよ!という中の人の好みはさておき、いつもの行ってみますかね!

 

 

毎度ながらですが、季節の変わり目や台風や大雨による急な気温の変化がありますので体調管理はしっかりとですよ!

体調が少しおかしいな?と思った時は黄色信号ですので早めの睡眠や休養をどうぞ(*´ω`*)

体は資本です。大切に。

 

 

6月、June、水無月…全部一緒の意味です。

毎度ながらの復習を兼ねた感じになっております(・ω・)

使わない言葉は徐々に忘れていく傾向にありますので日々精進でありますね(/・ω・)/

 

 

それでは今月の目標行きます!

 

 

ループ・ザ・ループ。

 

 

元ネタ的には、ヨーヨーを使いこなせるほどの技術はないですw

 

 

このブログもある程度は反復成分があるので、ループという言葉を込めてもいいかなと

ゲームのやり込みも一定ラインからは反復成分という名の周回もありますしw(∩´∀`)∩<今プレイしているのだと「SAOIF」が反復要素多くなりそう(震え声

再現性があることがまた起こりそうな時は、可能であれば楽しくやりたいですねw(`・ω・´)<ちょっとした学びが見つかる時もある!

 

 

では目標も決まりましたので、そろそろ撤退の流れと行きますかね!

安定して達成できないことも、繰り返しの練習で成功率がアップするかも!(繰り返す質の向上の重要性

それはそれとして、お茶を少々飲むのであった(・ω・)っ旦どうぞ~

 

 

反復の裏側に潜む苦労の理解者が身近に一人でもいると心が少し軽くなる気がする今日この頃です。(・ω・)<偶然の1回成功が、必然の1回成功に繋がるまでの何か(運と計算と感覚の世界へ…それでは、ごゆるりと(・ω・)っ旦

最後までご覧いただきありがとうございました。