こんにちは。
リセットのお知らせ見えたのでそろそろとウメウメしていた方のADOです。
手持ちのキャラクターが増えた方は多少デッキ編成が変わっている方が多いと予想してます!(∩´∀`)∩<リセットといえば、「蒸気と暗闇の塔」の週一分の銀貨報酬リセットされてるよっと!
編成は、一部試運転用に変更してますん!
お品書き
前書き
一部はちょっぴり編成変更した気がする、とことんの塔60Fをクリアしたデッキをタプタプしているだけです。
記録メインなので一覧で見れるみんなのクリアデッキ一覧を見た方が自分にあったデッキを構成しやすいかもねんw
今後の追加キャラクター次第でまたデッキが変わるかもなので適宜調整を(`・ω・´)
前回残っていた記録分の様子(・ω・)っ
赤の60F
デッキ
編成:冒険の魔導師アルル、五条悟(呪術廻戦コラボ)、ふてきなストルナム、うきうきのシグ、富岡義勇(鬼滅の刃コラボ)
構成:強化(隣接のみ)&連鎖のタネ&攻撃力減少と回復力減少解除&LS:あかぷよチャージ、なぞり消し増加&フィールド効果「無量空処」、連撃&ネクストぷよ変換、ネクストぷよ変換&あおぷよとむらさきぷよを消したときに発生する数値をアップ強化&CA:チャンスぷよ生成&とくもり:開幕チャンスぷよ生成、与ダメージアップ&バリア
一言:連撃枠を「異邦の魔人アイン → ふてきなストルナム」に戻して、「鬼滅の刃」要素を追加してみました(*'ω'*)
備考
いつものデッキから「鬼滅の刃」の要素を少し意識したデッキにしてみました!
前回との大きく難易度は変わっていないのでお好みでどうぞ的な運用になりましたねw
LS〇〇ぷよスキルチャージキャラクターが多いので比較的キャラパワーでごり押せる印象が強いですね(`・ω・´)<青パはごり押し力が高めかも!
青の60F
デッキ
編成:オンステージのりんご、幾星学園のドラコ、ディネルア、ラビットのマーベット、竈門炭治朗(鬼滅の刃コラボ)
構成:なぞり消し増加&スキルチャージ&DS「りんごノリノリモード」&LSあかぷよスキルチャージ、強化2&チャンスぷよ生成&エリア、緑と黄属性ダメージアップ&状態異常回復&フィールド効果「アダマスドロップ」、みどりぷよの消したに発生する数値アップ&ネクストぷよ変換、強化&連鎖のタネ
一言:連鎖のタネ枠を復活したら、こっちの方が楽でしたねw
備考
攻撃力&回復力ダウン対策に「ディネルア」という選択が増えたので色々変えてみましたw
フルパワーやクロスアビリティ系が☆6状態でもキャラクタースペックでごり押せるので一考有(・ω・)<リーダーは☆7推奨だけどねw
こちらも「鬼滅の刃」の枠を意識してみたけどわりと実用的でしたw(∩´∀`)∩<早期ターンクリアは、「攻撃力減少と回復力減少解除」+αスキル持ちの重要性w
緑の60F
デッキ
編成:ハッピーフェアリーアミティ、日向翔陽&影山飛雄(ハイキュー!!コラボ)、日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒(ハイキュー!!コラボ)、ホラーナイトのネロ、煉獄杏寿郎(鬼滅の刃コラボ)
構成:体力確保&与ダメージアップ&状態異常回復&DSフィールド効果「ハピネスオーラ」&LSあおぷよスキルチャージ、あかぷよとむらさきぷよの消したに発生する数値アップ&ネクストぷよ変換、、連鎖のタネ&赤と紫属性ダメージアップ&とくもり:体力増加とクリティカルアップ、強化(隣接)&CA:被ダメージカット・チャンスぷよ生成、攻撃力減少と回復力減少解除&連撃&条件付き自身のみ攻撃力アップ
一言:ハイキュー!!コラボの中に鬼滅の刃コラボが参戦した編成にw
備考
やっぱりスキルによるチャンスぷよ生成がないので、連鎖のタネのスキル使用後も1ターンスキルスキルチャージは上振れしないので無理なので、2ターンかけて丁寧な動きをするのがベターかな(変えた方が楽かもw
安定を取るなら素直に「連鎖のタネ&チャンスぷよ生成&ネクストぷよ変換」の3セットを採用が安定枠にw
攻撃力と回復力ダウン減少解除要因が増えたので、少しデッキの変更幅が出来ましたw
黄の60F
デッキ
編成:悪魔ほむら(魔法少女まどか☆マギカコラボ)、アリィ&ラフィソル、みちびきのラフィーナ、ルルー ver.鬼滅の刃(鬼滅の刃コラボ)、もっとくろいシグ
構成:むらさきぷよの消したに発生する数値アップ&ネクストぷよ変換&LS:あかぷよスキルチャージ&被ダメカット&とくもり・開幕チャンスぷよ生成&クリティカル、紫と緑ダメージアップ&割合回復&DS「ルーワどきどきモード」、与ダメージアップ&状態異常回復&チャンスぷよ生成、連撃、被ダメージアップ&攻撃力と回復力ダウン解除&連鎖のタネ&とくもり:なぞり消し増加&クリティカル
一言:LS被ダメカットで、1ステージ目運ゲー減少したので色々お試しな図。
備考
「鬼滅の刃コラボ」にこだわらない方が楽にクリアできる気がしますw
安定クリアは、やはり被ダメカットの重要性w(尚、カード資産は結構高めの模様
一部キャラクターが☆6だと1手抜けできない可能性があるので、下振れ時も安定したデッキを採用することをオススメしたいかなw
紫の60F
デッキ
編成:双剣の魔導師シェゾ、ハチ ver.鬼滅の刃、純白の魔界王子ウルク、なつやすみのエリサ、はくあいのイレーヌ
構成:体力確保&バリア&連撃(自身のみ)&LSきいろorむらさきぷよスキルチャージ、与ダメージアップ&プラスぷよ塗り替え、攻撃力と回復力ダウン解除&状態異常回復&チャンスぷよ生成、連鎖のタネ&強化2&CA:ダメージカット&チャンスぷよ生成、きいろぷよとむらさきぷよの消したに発生する数値アップ&ネクストぷよ変換
一言:「攻撃力減少と回復力減少解除」あり編成に戻してみました。(・ω・)<「ほしさゆるクルーク」編成の安定度が高すぎてこんな案もあるよ!くらいにとどまるかなw
備考
結局最後まで「鬼滅の刃コラボ」を通しで入れてしまったけど、別案のデッキの方が楽なことが多いです(小声
黄60Fは、いつものデッキの安定度が非常に高いので数年単位で更新していない辺り完成度高いっス(・ω・)<カード資産が優しいとはいってない
新しいの安定度の高いデッキ案が登場時はインフレが少し進んだ時かカード資産に優しさが出てきた時な気がしますねw
終わり
今回は、少なくとも1キャラクター以上の「鬼滅の刃」コラボにこだわったので、過去記事の編成の方がたぶん楽ですw
お試し運用することが多いので、手持ちに合わせてアレンジはわりと推奨ですw
どこかのぷよら~さんの参考になれば幸いです。
安定のお蔵入りデッキは、運用できないこともないが個人的にオススメとは書けない気がしたのでお蔵入りしていること、あると思います(・ω・)<少なくとも20ターン以内にクリアできた編成に絞っています。…それでは、\ぱふっ/
最後までご覧いただきありがとうございました。