こんにちは。
最終日だしそろそろ書いてもいいかなとしてみる方のADOです。
なんとなくこのイベントを頑張る方用に1個くらいタプタプしてもいいかなと感じてついw
手持ちの特効や使用端末に左右される部分はありますが10000位以内は、「オートでスコアもタイムアタックも可能」だったのでもうちょっと頑張る方にこんな考え方もあるのかーくらいの気持ちで読んでいただけると幸いですw
お品書き
前書き
「第1回 なぞタイムアタック」について、これくらい頑張ればここまで行けるよ!的なことをお試しで書いてみる予定です。
お題や盤面の上振れで覆ることがよくあるので試行回数でカバーできることもあるのでご注意されたしw
今後の特効や仕様変更の可能性もあるのでいつもの暫定版になりますw
スコアについて
これを書いている段階では「1位:15492~300位:12070」で、最低でも新規特効キャラクターを少なくとも1体以上の確保とサポートor自前で☆7化キャラクターが必須となっています。(・ω・)<この条件を満たせない場合はリボントロフィーへの挑戦権はないのでガチってプレイするかはお好みでコースとなります(震え声
完全無課金視点だと、新規特効なしでオートに全振りして最高スコアが9000↑、最低スコアが未クリアの5000↑だったので、実はスコア回収だけならオート放置が有効だったりします。
もしぷよクエパス有だったり新規特効を確保していたりしたら10000↑のスコアは狙えるのでやるきを度外視したら意外とオートは有効だったりする。
タイムアタックについて
これを書いている段階で社「1位:1分40.609秒~300位:2分19.201秒」で、最低でもランキングのコピーデッキかそれに近いもの、ミッションを最速で全て1ターンクリアできるのが必須条件になります。(・ω・)<完全無課金視点だと2分の壁を越えられそうになかったので、追加で「ぷよクエパス」も追加しておきます(震え声
完全無課金視点だと、オートのコピーデッキに近いもので3分程度、最低値はスコア時と同じく未クリアで測定不能だったので、実はデッキさえ作れたらオート放置で10000位に入ることができます。(試行回数の必要性有
もしぷよクエパス有だったら3分未満はオートで狙えるので、手動じゃないと取れない所が本番だったりする。
終わり
だいたい3段階でまとめたらこうなったの図w
まとめると「コピーデッキ、ぷよクエパス有、3倍速に対応できるPS、運ゲー上振れ」をすればリボントロフィーを狙える可能性がある!といった形になりましたw
どこかの鍋をめっちゃぺちぺちしてる人の参考になれば幸いです。
最近のお知らせに「ぷよクエパス」についての変更があったのは端末の違いによる時短用に機種変した方の対策説かなと予想してみる今日この頃です(・ω・)<タイムアタック系は、使用端末の違いで1秒以上の差が生まれる故の何か。…それでは、ごゆるりと(・ω・)っ旦
最後までご覧いただきありがとうございました。