こんにちは。
階層増えてから書いた記憶がなかったので久しぶりに禁忌の獄にタッチする方のADOです。
前回書いてからちょうど1年とちょっとたったしちょうどいいのかもねw
タイトルにも書きましたが、こちらでは21~25層のクリアパーティを書いていく予定です。
お品書き
前書き
こちらでは、「禁忌の獄」の「21~25階層」のクリアパーティを書いていく予定です。
これより前の1~15層&16~20階層分は過去記事参考という形にしておきますが、現在は強力なキャラクターが増えてきたので自分の手持ちにあわせたパーティ編成に調整するとより快適に(*´ω`*)
過去記事分は、ホイさ(・ω・)っ
・1~15層分
・16~20層分
ーーーーーここからテンプレーーーーー
階:現在の階層。こちらでは21~25階層の取り扱いです。
パ:こちらでは今回クリアしたパーティがあります。手持ち次第で次回は変わるかも。
フ:今回採用したフレンド枠です。自分の手持ちや相性に合わせて適宜変更していきましょう。
備:ちょっとした備考です。参考になれば…いいな(・ω・)。
P:クリアへのポイント。パーティの備考と違い、クリアじに意識したことを書いていく予定です。
禁忌の獄色々
・21階層
パ:ミロク(進)、アトランティス(進)、蓬莱(神)
フ:アテナ(獣)
備:現在ではもっと楽にクリアできるキャラクターが登場しているので真似しない方がいいです(棒。最近登場した獣神化キャラクターホスィ(*'ω'*)
P:カンカンで挟まる時は、気持ち攻めの角度の方が入りやすかったです!初回プレイ時に、ギャラクシーの当たり判定がアヴァロン初登場時並みのずれを感じましたね(´゚д゚`)
・22階層
パ:おりょう(獣)、チンギスハン(獣)、夜一(進)
フ:おりょう(獣)
備:「サタンα(獣)」を採用した方が断然楽ですw中の人の場合は貫通1キャラあった方が配置の調整がしやすくて良かったです。
P:弱点倍率アップがボスに入らなかった場合は、覚醒までに出来るだけでダメージを稼ぐ方針。配置によってはHPリンクした敵にSSを使った方がダメージが出ます|д゚)
・23階層
パ:アザゼル(神)、ワルプルギス(獣)、サンダルフォンα(獣)
フ:オオクニヌシ(獣)
備:中の人立ち回りだとHP管理が厳しかったので、回復系を2体に!
P:SSは通常の敵にも惜しまず使うという精神で!ターン猶予がある時は、配置やひよこ解除に1ターン使ってもわりと大丈夫だったりする。
・24階層
フ:高杉晋介&鬼兵隊(獣)
備:感染霧痛いけど、「高杉晋介&鬼兵隊(獣)」の数だけ難易度が優しくなるよ(棒)。そろそろ\ヤバい/と思ったら動けるタイプのSSはガンガン使ってOK!
P:次のターンの動きを意識するとグッと楽に。SSがまだ使えないキャラクターや配置が微妙なキャラクター時は回復に専念するというのも一手!
・25階層
パ:ミッキー(神)、坂田銀時(獣)、刹那(進)
フ:シャーロックホームズ(進)
備:もっと楽にクリアできるキャラクターあるよ(震え声)。ここまでこられる方でしたら特に意識しなくてもたぶん大丈夫だと思われます。
P:基本は雑魚処理 → ボス。EXステージ用に周回することが多いと予想されるので、実の厳選を先に終わらせておくとよりスムーズにクリアできるかもです!
・全般
繰り返し使うキャラクターは実の厳選を強く推奨!
特に、高階層は直接攻撃を行うパターンが多いので加撃系がおススメかな(゚∀゚)
変則的なパーティーで挑む場合は、自分なりの手順があるとすごく…スムーズ…です…
終わり
1~20層分も見直してきましたが、現在のパーティーからわりと変更点高かったので、どこかの攻略系のサイトを見ておくのもいいかもねw
ここまでくるとやはりというべきか、立ち回りの方が重要度高いと感じますね|д゚)
何かしらのお役に立てば幸いです。
フレ枠に、適正キャラクターに変えて頂ける配慮にありがたみを感じる今日この頃。…それでは、ストライクショット!
最後までご覧いただきありがとうございました。