こんにちは。
知っててスルーするのと知らずにスルーするのは別物だと思うADOです。
知ってると少し疑問が解消される系のものをなんとなく書いていくスタイルですw
実用度は…基本低めなのでスルーでも大丈夫かもしれない\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お品書き
前書き
新規さん増えてきた印象があるので自分の復習もかねて書いてる何か。
テンプレ系に乗ってそうな部分もありそうだけど思い付きで書いていくスタイル。
周回系クエストをこなしていると自然と気付く部分もあるかもね(・ω・)
アビリティスキレコで、同じ能力は基本重複しない
例えば、今回手に入る「☆3【黒の修剣士】キリト」と「☆3【蒼の修剣士】ユージオ」の[バトルヒーリング3]は片方しか発動しません。
限界突破していた場合は能力が高い方が優先して発動します。
ちなみに[防御強化2]と[攻撃強化2]は被っていないのでどちらも発動しますのでご安心を(*´ω`*)
武器変更中にのけぞり攻撃を受けると武器変更後にのけぞりが入る
武器変更中 → 変更中にのけぞり攻撃受ける → 武器変更終わる → 急にのけぞる
という謎の現象が起こりますw戦闘中の武器変更は、安全を確保しつつ行うべし!って感じ。
ちなみに多段ヒット系だときっちり多段ヒット分の硬直時間が適応されます( ゚Д゚)
のけ反り硬直したくないマンなごり押し
ソードスキル発動中、スイッチ発動中、バフ発動中は、のけぞり攻撃を受けてもピンピンしてます。
HPに余裕があり、硬直時間カットをしたい場合はあえてSP低めなスキルやバフ枠を一つ設けるのも一手です。
色々と面倒なら怯み耐性が高いものを採用してみましょう(ド直球
ソロスイッチのあれこれ
敵の攻撃タイミングに合わせてスイッチを発動するとノーダメが出来る。
通常攻撃、範囲攻撃はもちろん、フォーカス攻撃もかわせる優れものだったりする(*'▽')
ちなみにパートナーの行動がデレるとスイッチが3以上繋がったりしますw
終わり
いかがだったでしょうか?
コハルさん系統も書きたかったですが、過去に書いたら修正されたことがありますので…お察しください(ニッコリ
ソロ活動の参考の一つになれば幸いです。
気になる部分は詳しそうなプレーヤーやギルメンさんとかに聞いてみると疑問がスッキリするかもね!…それでは。
最後までご覧いただきありがとうございました。