こんにちは。
珍しく東方ネタが続く方のADOです。
雑な動きと丁寧な動きの差が激しすぎて\てゐてゐ/と突っ込まれたのが由来だったりするw
\てゐ/\てゐ/ってなると掛け声になりそうなのはご愛敬です(・×・)
毎度ながらですが、季節の変わり目や台風や大雨による急な気温の変化がありますので体調管理はしっかりとですよ!
体調が少しおかしいな?と思った時は黄色信号ですので早めの睡眠や休養をどうぞ(*´ω`*)
体は資本です。大切に。
7月、文月、July…全部同じ意味です。
「世に文月のあらんことを」という発想がスッと出てくるあたり…このネタが毎年の恒例行事になりそうw(謎じゃない信頼感
夏の暑さに負けないように日々精進でありますね!
それでは、今月の目標いきます!
切々偲偲。
切々偲偲(せつせつしし)と読むらしいです。(=゚ω゚)ノ
丁寧にちょっとずつ物事を反映させていく感じの良さそうな言葉でぱっと思いついたのでコレである\デデドン/
丁寧に励ますの成分がメインになりそうですが、コメントで応援の言葉を打ちこんでもいいのよ(チラチラ
中の人的にガバガバ成分(軌道修正)にしたいので、実質底上げに限りなく近い何かになってますw
さて、なんだかんだで目標も決まりましたのでそろそろ撤退の流れと行きますかね!
今回の作業用BGMは、せっかくですし東方アレンジ版の「ってゐ!~えいえんてゐ版~」。<(╹×╹)><早く切々偲偲しろってんだよ!バーローJust do it!
とかいいつつ安定のお茶を少々飲むのであった(・ω・)っ旦どうぞ~
体力トレーニングで解決することの汎用性の高さを感じる今日この頃です(・ω・)<筋肉痛フラグ回避的な意味で…それでは、ごゆるりと(・ω・)っ旦
最後までご覧いただきありがとうございました。